大板ガラス工事
いつもお世話になっております、相原商店です。
先日近所にある道場のフロント部の大板のガラス工事に行って参りました。

大板のガラスは大概コーキングで固定されている事が多いのですが、今回はビードでの固定でした。
※なぜコーキングが多いのか?ですが、「ビードの場合内外からビードを差し込んで作業をする事がある為、作業を一人で行う事が地味に難しい」と言う部分と「コーキングの場合固まるとガラスと固着しますので、割れた際に破片が抜け落ちる事がなくなる」と言うメリットもございます。

今回はビートが縮んで硬化し緩み始めていたので、ビードごと新しい物に交換させて頂きました。
コーキングの場合でしたら硝子交換の際にその都度新しく打ち直すので問題ないのですが、ビードですとそのまま使いまわす事がほとんどなので雨風や日当たりの良い場所ですと伸びたり縮んだりを繰り返し硬化します。
ですので弊社では、その状態次第で要交換か?を判断し交換のご提案もさせて頂いております。
ビードは縮むとガラスの抜け落ちや雨の侵入にもなりますので、もしビードだけ抜け落ちたりしていて「交換した方が良いのかな?」とお悩みの場合、是非一度弊社にご相談くださいませ!
最後までお読みいただき誠に有難うございます。
お気軽にお問い合わせください。044-844-0018受付時間 7:00-17:00 [ 土・日・祝日除く ]
お問い合わせ